290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

1点目の野良猫対策の管轄についてですが、地域住民の方から、廃墟に野良猫が10匹以上住みついていて、餌を与えに来る人がいるのでさらに増えて、自動車を運転していると、猫が道路に飛び出してきて、避けようと交通事故を起こしかねない状況であると。また、猫をひいてしまうのも嫌なので、何とかしてほしいという相談がありました。

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

また、野良猫等の増加原因となる繁殖抑制対策では、飼い犬や飼い猫を対象に、1頭当たり5,000円の不妊及び去勢手術補助金を交付しております。 御承知のように、動物生態等に関する理解や動物飼養管理についての飼い主責任の遵守は、人と動物が共生していく上で不可欠でありますので、飼い主責任を持って適正に飼育していただくよう、引き続き周知啓発に努めてまいります。 

富津市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

富津市では、現在、どうぶつ基金チケットを取って、保護猫団体の方と共に野良猫TNR活動を行っています。現在、4市の中で、市がどうぶつ基金チケットを取っているのは富津市のみで、市民の方からも大変喜ばれています。ありがとうございます。  しかし、野良猫の根絶を目指すには、より多くの市民への啓発活動が必要と考えます。

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

また、猫については、野良猫への餌やりや飼い猫の屋外飼養に伴うふん害内容が多く、平成30年度が12件、令和元年度が15件、令和2年度が15件でございました。なお、市といたしましては、引き続き市政だよりやホームページにより犬や猫の飼い方についての周知に努めるほか、飼い主が判明した場合には直接その方への指導を行うなどの対応に当たるものでございます。  私からは以上でございます。

富津市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-03号

では、引き続いて、次の質問野良猫問題について、再質問をさせていただきます。  平成27年12月の一般質問の中で、当時の議員の方が野良猫問題を取り上げておりまして、その当時の市の答弁としては、野良猫は近年増加傾向にありますということでありました。6年前のことですので、そこからどういった対応をしているか分かりませんが、いまだに相談を受けるということは、一定数まだ残っているということだと思います。  

富津市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-02号

12月議会で、私が、市民ふれあい公園野良猫にこの基金チケットを取って、野良猫不妊去勢手術をしていただきたいとお願いしたところ、市民ふれあい公園は住宅と近接し、園内の猫は飼い猫の可能性もあるとのことで実施することがかないませんでした。  しかし、市民の強い要望でどうぶつ基金チケットを市に取っていただき、環境整備センター不妊去勢手術を行っていただきました。

習志野市議会 2020-12-18 12月18日-07号

そんな中で犬に関しては登録制でございますし、狂犬病注射等々ございますけど、ある程度管理している中で取り組めると思うんですが、猫に関しましては、いわゆる野良猫という、飼い主のいない猫というものがかなり市内でも多い状況で、これが環境問題も含めて、住民間の対立等々いろんなトラブルに発展する、発展している例もございます。 

習志野市議会 2020-12-18 12月18日-07号

そんな中で犬に関しては登録制でございますし、狂犬病注射等々ございますけど、ある程度管理している中で取り組めると思うんですが、猫に関しましては、いわゆる野良猫という、飼い主のいない猫というものがかなり市内でも多い状況で、これが環境問題も含めて、住民間の対立等々いろんなトラブルに発展する、発展している例もございます。 

鎌ヶ谷市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-05号

◆9番(鈴木哲也議員) これまで京葉獣医師会の先生のご指導の下、ご協力の下、鎌ケ谷市の飼い主のいない猫不妊去勢手術費助成事業の取組により、野良猫減少苦情減少、また殺処分減少に大きく寄与し、成果を上げてこられましたが、これまで飼い主のいない猫は捕獲され、不妊去勢手術を受けた後、元にいた場所に解放して、再び飼い主のいない猫として生活していくわけですが、それだけでは野良猫の数や市民からの苦情

館山市議会 2020-12-04 12月04日-02号

館山市でも野良猫が増えてきたと聞いております。猫の不妊手術去勢手術をしっかり行っていくことが大切であると認識しておりますが、推奨するために助成金を出している自治体千葉県内でも多くあります。財源ですが、全国的に見るとふるさと納税を活用している自治体もあります。館山市でも猫の不妊手術去勢手術について助成金を出すことはできないのでしょうか。 以上です。

いすみ市議会 2020-12-03 12月03日-02号

さらに別の市民の方からも、野良猫に隣家の住民が餌をあげるので居着いてしまい、ふん尿被害に遭っているので何とかならないものかとのご相談がありました。 改正動物愛護法では、動物所有者または占有者飼育及び保管に関する基準における責務規定の拡大がなされました。環境省からも、飼い主の方への守ってほしい5か条を示しております。

銚子市議会 2020-11-27 11月27日-01号

このことから、猫の件数を減らすことが重要と考え、市では広報やホームページを通じて猫の室内飼いの推奨や野良猫にむやみに餌を与えないことについて周知していきたいと考えています。  問 ごみ処理施設費水道光熱費約1億1,800万円について、施設自体運営費ごみを燃やす経費を分けて考えるべきだと思うが、一緒になっている理由を伺います。  

銚子市議会 2020-09-14 09月14日-05号

なので、たくさんい過ぎて連れていけないという方も中にはいると思いますけれども、飼い主とはぐれてしまって、野良犬だったり、野良猫だったりにならないように、しっかりと飼い主とともにということを、市民の方がしっかり知っていただいて、同行避難ができるようになるんだよということをお伝えしていただきたいなというふうに思います。  

木更津市議会 2020-03-18 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-18

私の近所にも民間で野良猫ちゃんを捕まえて、手術を受けさせて、それで1代限りの猫とか、何かいうみたいで、それでまた離してあげるような活動をされている方がいるんですけれども、餌の問題もいろいろあると思いますので、今、チラシ等周知ということですので、3名以上の団体ですか、わかりました。また周知に私たちも努めたいと思います。

我孫子市議会 2019-12-13 12月13日-03号

実は我が家にも、野良猫だった保護猫が2匹おりまして、その2匹を災害時にはどうしたらいいものかといつも考えています。いろんなお宅を訪問すると、実に犬とか猫とか飼われているお宅が多いものですから、この犬猫が避難していった同行避難とか、そういう避難した場合に、我孫子市はどれだけの収容可能なところがあるんだろうかと大変不安に思いました。